1/2

マコモ乾燥葉 しめ縄用(自然農)200g

¥4,000 税込

SOLD OUT

別途送料がかかります。送料を確認する

¥10,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

神が宿る草「マコモ」
奥能登 瑞穂の里山清流に育まれたマコモです。
マコモとは、水辺に群生するイネ科の植物で「マコモダケ」とも呼ばれ、土と水を浄化してくれるそうです。古来より「神が宿る草」といわれ、神事や祭事に大切に使われてきました。
出雲大社ではしめ縄はマコモの葉を古来より神聖なものとして掲げてきました。
古記事や日本書紀にも登場するほど食用や薬用としても用いられていたマコモは、肺・心臓・肝臓・脾臓・腎臓の五臓に良いとされ、血圧や血糖値の上昇抑制、乾燥肌、冷え症、デトックスにも効能があるそうです。特に、ウイルス感染予防、免疫力アップにも効果が期待されています。

葉が青い内に 満月収穫したものを
洗浄 選別 天日2日 日陰3日干しをし
緑がキープされる空間で保管。
しめ飾り、呉座、お茶、まくらなど
用途はさまざまにご活用ください。


内容量
100g

梱包は
柔らかく折り曲げてあります。
(まっすぐに戻す場合は水に少し浸して 手でしごく様に
して吊るしておくと自然アイロン作用で戻ります)

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (75)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥4,000 税込

SOLD OUT

最近チェックした商品
    その他の商品